クリックしてね!

いろいろ8

  • いたずらっこ
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 旨 2023京都祇園祭編06 三嶋亭 | トップページ | 楽 2023京都祇園祭編08 茶会 »

観 2023京都祇園祭編07 宵々山

0700_20240723142101 2023京都祇園祭編07 昨年の7月、とても暑い京都で祇園祭を楽しんできました。老舗すき焼き店の"三嶋亭”ですき焼きを堪能した後は、宵々山で賑わう山鉾を観ながら歩いてホテルへ。提灯に明かりが灯った山鉾は、幻想的な美しさで思わず暑さを忘れてしまう程。私が好きなからくりの蟷螂山、山鉾の中で唯一大掛かりな仕掛けが組み込まれていてとっても魅力的。お囃子が始まった月鉾も、夜の祇園祭っぽくて素敵。あまりの暑さに最後は涼を求めてホテルに逃げ込んだのでした。 to be continued
画像を[いろいろ7]“蟷螂山”"月鉾”"宵々山”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 旨 2023京都祇園祭編06 三嶋亭 | トップページ | 楽 2023京都祇園祭編08 茶会 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 旨 2023京都祇園祭編06 三嶋亭 | トップページ | 楽 2023京都祇園祭編08 茶会 »