参 2023京都祇園祭編02 御金神社
2023京都祇園祭編02 昨年の7月、とても暑い京都で祇園祭を楽しんできました。新幹線のぞみ号で京都駅に到着、早速タクシーで私の実家近くにある″御金神社”へ参拝、1月の初詣には500m以上の行列ができていた神社、本来は武具や農工具などの金属の神様"金山毘古命”をお祀りしている。それがいつの間にお金にまつわる神様になり、多くのお金が欲しい人の信仰を集めるようになった。とても小さなお社なので空いていれば所要時間は10分かからないくらい。警備員が常駐しているのはお金がいっぱいあるからかしら? お参りしただけでお金が手に入るのなら誰も苦労はしないと思うんだけど・・・ to be continued
画像を[いろいろ7]“御金神社”に掲載中です。
« 眺 2023京都祇園祭編01 京都へ | トップページ | 観 2023京都祇園祭編03 祇園祭1 »
「Voyage」カテゴリの記事
- 2024京都梅雨なのに編01 寿司(2025.05.26)
- 幸 2025京都お釈迦様編おまけ はなくそ(2025.05.07)
- 旨 2025京都お釈迦様編おまけ お土産(2025.05.06)
- 参 2025京都お釈迦様編19 東福寺(2025.05.02)
- 参 2025京都お釈迦様編18 行願寺(2025.04.30)
「参」カテゴリの記事
- 参 2025京都お釈迦様編19 東福寺(2025.05.02)
- 参 2025京都お釈迦様編18 行願寺(2025.04.30)
- 参 2025京都お釈迦様編17 大福寺(2025.04.29)
- 参 2025京都お釈迦様編12 誓願寺(2025.04.22)
- 参 2025京都お釈迦様編11 誠心院(2025.04.21)
コメント