クリックしてね!

いろいろ8

  • すし遊洛2
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 季 七草粥 | トップページ | 1月の予定 »

季 にらみ鯛

10_20250116111601 京都のお正月に欠かせない物、年末に買い求めたりした鯛の塩焼き(にらみ鯛)、正月の三が日が終わるまで手をつけずに睨むだけと言う縁起物。神様に先に食べて頂いた後で、人が箸をつけると言うのが由来らしい。昔は錦市場の魚屋さんの店先には手頃な物から50cmもあろうかと思われるものまで、今では隅っこに押しやられる程になってしまいなんだか寂しいのです。今年は、自分で焼いたにらみ鯛を用意しました。鯛飯からお茶漬けにして最後までいただきました。縁起良い年になるといいなぁ。
画像を[いろいろ8]“にらみ鯛”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 季 七草粥 | トップページ | 1月の予定 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 季 七草粥 | トップページ | 1月の予定 »