旨 お稲荷さん
子供の頃から慣れ親しんできた三角のお稲荷さん、パッケージの都合か四角いお稲荷さんばかりでつまらなく思っています。そこで、自分で作ることにしました。京都で買い求めた正方形の油揚げを三角に切り、詰めやすいように中を開いておく(味付けする前に開いておかないと後で苦労する)、日本酒と砂糖と醤油で甘辛く炊いて外側は完成。今回は、中にひじき御飯を詰めるので、ひじきとにんじんを炊いた出汁ごと炊き込んで美味しいひじき御飯に。しっとり炊きあがった油揚げに詰めて出来上がり! やっぱりお稲荷さんは三角でなくっちゃ!
画像を[いろいろ8]“お稲荷さん”に掲載中です。
« 季 初午 | トップページ | 土曜日はニャンコ!135 »
「Recette」カテゴリの記事
「旨」カテゴリの記事
- 旨 2025京都お釈迦様編08 朝粥(2025.04.16)
- 旨 2025京都お釈迦様編06 HANA吉兆(2025.04.11)
- 旨 2025京都お釈迦様編01 鮨し(2025.03.31)
- 旨 駅弁(2025.03.27)
- 旨 お好み焼き(2025.03.25)
コメント