クリックしてね!

いろいろ8

  • 誓願寺
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 季 初午 | トップページ | 土曜日はニャンコ!135 »

旨 お稲荷さん

20_20250219091901子供の頃から慣れ親しんできた三角のお稲荷さん、パッケージの都合か四角いお稲荷さんばかりでつまらなく思っています。そこで、自分で作ることにしました。京都で買い求めた正方形の油揚げを三角に切り、詰めやすいように中を開いておく(味付けする前に開いておかないと後で苦労する)、日本酒と砂糖と醤油で甘辛く炊いて外側は完成。今回は、中にひじき御飯を詰めるので、ひじきとにんじんを炊いた出汁ごと炊き込んで美味しいひじき御飯に。しっとり炊きあがった油揚げに詰めて出来上がり! やっぱりお稲荷さんは三角でなくっちゃ!
画像を[いろいろ8]“お稲荷さん”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 季 初午 | トップページ | 土曜日はニャンコ!135 »

Recette」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 季 初午 | トップページ | 土曜日はニャンコ!135 »