クリックしてね!

いろいろ8

  • 富士山
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

« 参 2025京都節分編12 節分会 | トップページ | 旨 2025京都節分編14 お土産 »

参 2025京都節分編13 豆撒き

1300_20250311211301 2025京都節分編13 寺社仏閣で豆撒きが行われる節分、多くの参拝者で賑わう京都へ行ってきました。“大報恩寺”通称“千本釈迦堂”での節分会、最後はある意味メインイヴェントの豆撒き(昨年の護王神社に続き二度目)に参加させていただきました。2回目の豆撒き、ちょっと普段とは違う世界を見ることができて、とってもよい体験ができました。その後で、昨年国宝に指定されたばかりの、木造六観音菩薩像六躯に木造地蔵菩薩立像一躯を追加した七躯の仏像。六道に落ちた衆生を救ってくださるありがたい仏様達に二人だけで会うことができて、幸せで穏やかな気持ちになることができました。 to be continued

[いろいろ8]“豆撒き”“舞妓はん”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリ   ックしてくださいね!人気ブログランキングへ

« 参 2025京都節分編12 節分会 | トップページ | 旨 2025京都節分編14 お土産 »

Voyage」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

kumiko 様
舞妓さんって見慣れると色々なことに気が付きます。
帯締めや簪、小物にも気を使っているようで、
全部だとウエディングドレスよりも高くなりますからねぇ。
歩き方も慌てて転ばないようにしゃなりしゃなりと歩くようです。

舞妓さんきれいですね
みな歩き方などするのかしら
大変そう

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 参 2025京都節分編12 節分会 | トップページ | 旨 2025京都節分編14 お土産 »