クリックしてね!

いろいろ6

  • 牛乳パン
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ2

  • お店2
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 肴001
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

楽 2023京都狐巫女編最終回 帰路

0400_20230525123601 2023京都狐巫女編最終回 端午の節句に日帰りで京都に行ってきました。“満足稲荷神社”での狐巫女としての参加、ホテルオークラ京都“ときわ”での鉄板焼き、これだけの為に京都へ、ある意味贅沢な旅でした。なんだか台風になった気分でのぞみ号で帰路に、しっかりと疲れたので車内ではうとうと・・・ この歳になると日帰りはきついかなぁ。 end
画像を[いろいろ5]“帰路”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2023 京都のお正月編21 帰路

2100_20230225113501 2023京都のお正月編21 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。上賀茂神社に参拝した後は、ホテルに戻って軽い昼食、少しだけ授かり品を撮影して、そしてチェックアウト。お正月の雰囲気を楽しんだ京都、今は旅行先の一つになってしまいましたが、私はやっぱり京都の人でありたいと思うのです。今回の旅はここまで・・・かなぁ? to be continued
画像を[いろいろ5]“色々”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2020師走の京都編21 ピトレスク ワイン

2100_20221228122801 2020師走の京都編21 師走の京都もそろそろお別れの時、最後は京都ホテルオークラの“ピトレスク”でフレンチのディナー。乾杯のシャンパーニュは“テタンジェ・プレリュード”始まりにふさわしい最初の一杯。そして、メインの赤ワインは、ブルゴーニュ珠玉のジョルジュ・ボギュエの“ボンヌマール”!年の終わりを締めくくる最高のワイン。ソムリエとしても、とっても幸せになれる一本。それにしても、ピトレスクのシェフやソムリエやギャルソンはあまり異動がないのか、ほとんどが顔なじみになり、さらに居心地よくなりました。終わらないで欲しいと思うくらいの、本当に幸せな時間。 to be continued
画像を[いろいろ4]“ピトレスク”“乾杯”“ボンヌマール”“”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2020師走の京都編14 京都水族館2

1400_20221206095201 2020師走の京都編14 京都東寺の近くにある京都水族館、それほど大きくはないものの色々なお楽しみが詰まっています。イルカのショー、それほど大きくないプールの中をダイナミックに泳ぎ回り高くジャンプ、3頭同時のジャンプもお見事!見ていて飽きません。クラゲの展示も素敵、いろいろなクラゲが水槽の中を揺蕩って、時間に振り回されている現代人が羨むゆっくり流れる時間を過ごしているような・・・ 私もちょっとクラゲが羨ましくなりました。 to be continued
画像を[いろいろ4]“イルカ1”“イルカ2”“ガラスのクラゲ”“クラゲ1”“クラゲ2”“ラボ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2020師走の京都編13 京都水族館1

1300_20221205004301 2020師走の京都編13 泉涌寺から西に移動して京都水族館へ。京都らしいオオサンショウウオの展示があったり、今や希少になったイルカのショー、相関図まであるペンギンたち、海のない京都市ですが水族館は楽しさ盛りだくさん、時間の経つのも忘れてしまう面白さです。 to be continued
画像を[いろいろ4]“京都水族館”“オオサンショウウオ”“”“大水槽”“珊瑚礁”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 ライトノベル

1115 前回のライトノベル“京都寺町三条のホームズ”が面白いので、同じ作者の京都を舞台にした“わが家は祇園の拝み屋さん”も全巻揃えてみました。まだ、読んでいないのですが祇園を舞台にしたお話で、いろいろありそうで楽しそう。読むだけでなく、手に入れた瞬間から創造力で楽しくなることも読書の魅力の一つですね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 ワカコ酒

1113 ドラマが好きでよく見ていた“ワカコ酒”、原作を探していたら漫画、全巻を揃えて読んでいます。私も飲食業なので、同じような場面に遭遇することもあって楽しく読んでいます。内容は若い女性が飲み屋で楽しむというもの、1回が短く、空いた時間に気楽に読めるのがとっても魅力的。晩酌をしながら楽しむのがおすすめです。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2017祇園祭の京都編最終回 帰路

2400_20220917103401 2017祇園祭の京都編最終回 祇園祭で賑わう京都へ、今では懐かしい程なんの制限もない頃のお話。祇園祭の巡行を初めてちゃんと見た感動、美味しい物をいっぱい食べた満足感、ちょっとびっくりしたお寺での祈祷、今回もたくさんの思い出を抱えて東京へ。暑い京都もとっても楽しかった。また、行きたいなぁ! end
画像を[いろいろ4]“帰路”“景色”“”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2017祇園祭の京都編20 賀茂川

2000_20220905145201 2017祇園祭の京都編20 祇園祭で賑わう京都へ、今では懐かしい程なんの制限もない頃のお話。下賀茂神社でみたらし祭の神事の後、すぐ近くの賀茂川で水遊び。高野川と賀茂川が合流するところ、映画やTVドラマやアニメ等でよく登場する場所。昔は泡立ち嫌な臭いがしていたほどに汚れていたのですが、今ではとても澄んできれいな水になりました。台風の後には天然記念物のオオサンショウウオがいたりします。亀型の飛び石があったりして、水遊びにはいい感じ。ちょっぴり童心に帰った私でした。 to be continued
画像を[いろいろ4]“賀茂川”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

楽 2017祇園祭の京都編01 空港

0100_20220722131401 2017祇園祭の京都編01 祇園祭で賑わう京都へ、今では懐かしい程のなんの制限もない頃のお話。祇園祭を楽しみに暑い京都へ。今では恒例になった、搭乗口近くの“又こい家”で握り寿司をつまんで朝御飯代わり。ちょっとお酒も入っていい気分で搭乗を待ちながら、発着する飛行機を眺めていると、これから旅行するぞ!という気持ちになります。暑くて大変だけど初めて巡行を間近で見ることができるので、とっても楽しみです。 to be continued
画像を[いろいろ4]“寿司”“空港”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

より以前の記事一覧