クリックしてね!

いろいろ8

  • 酒粕
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

会 2023京都のお正月編20 白馬

2000_20230224140001 2023京都のお正月編20 松の内の京都でお正月気分を味わってきました。白馬奏覧神事(あおうまそうらんしんじ)で賑わう上賀茂神社に参拝。新春に白馬(あおうま)を見ると邪気を祓うことができるという故事が元の神事。当日の主役の白馬の七代目神馬“神山号(こうやまごう)”(旧名は福島競馬場の誘導馬を務めていた“マンインザムーン”)のお着換え、そして神事を密着取材!? 前回会ったのは六代目の神山号、初めて会った七代目の神山号はちょっと優しい感じ。はるばる福島から京都へやってきて冬は暖かいと思っているのかしら? 神事は、本殿まで行き豆を食べる事、人がいっぱいの中をしっかりと勤め上げていました。それにしても、注意書きの最初が“話しかけないでください”なのですが、なぜだろうと不思議に思ったのでした。 to be continued
画像を[いろいろ5]“神山号”“ニンジン”“神覧道中
”“神事”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

会 2020師走の京都編おまけ 水鳥

2400_20221230112301 2020師走の京都編最終回 師走の京都でオオタカの雄姿を観察できて大興奮だった私。生涯最高の瞬間の一つでした。それ以外にも多くの野鳥たちに出会えました。コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ユリカモメ等々。どれも身近な鳥たちですが、屋根に佇んでいるコサギは初めて、なかなかにかっこいいじゃないですか。祇園白川のアオサギも画になるし。愛すべき野鳥達にもまた会えたらいいなぁ。
画像を[いろいろ4]“鴨川にて”“白川にて”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

再会

005_20200216100401今回の京都での最大のお楽しみは、日本最優秀ソムリエ、アジアオセアニア最優秀ソムリエの岩田渉さんに会う事。ソムリエ協会のセミナーなどではお会いしていましたが、レストランでのサービスは久しぶり、再会を祝しての乾杯も。
さて、今週はそんなお正月の京都のお話も最後です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

会 憧れのシャンパーニュ編6 次期当主

060_20191211025901 憧れのシャンパーニュ編6 友人のワインジャーナリスト青木さんの憧れのシャンパーニュツアーのお話。“ジョセフ・ペリエ”の皆様のご厚意で、少し離れた所にあるゲストハウスにバスで向かいます。着いたところは葡萄畑に面した小さなお城! 裏にはシャンパーニュの会議場を模した大きな庭園もあり、とっても素敵な邸宅。世界観は最早ファンタジー、素晴らしいお庭を拝見しながらウエルカムシャンパーニュ。とってもチャーミングなベンジャミン・フルモンさんがシャンパーニュへの夢と未来を語ってくれました。 to be continued
画像を[いろいろ2]車窓”“葡萄畑”“圧搾機”“庭園”“ベンジャミンさんに掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

会 憧れのシャンパーニュ編4 ジョセフ ペリエ

040_20191206034001 憧れのシャンパーニュ編4 友人のワインジャーナリスト青木さんのツアーで、憧れのシャンパーニュに行ってきました。あちこち寄って予定の時間になり、今回初のメゾン“ジョセフ・ペリエ”を訪問。お迎え頂いたのは取締役オットー・プシュヴィラさん。そこへ現当主ジャン・クロード・フルモンさんが加わり、更に次期当主ベンジャミン・フルモンさんも加わり、ジョセフ・ペリエのトップ3人の勢揃いになりました。朝早くからの訪問でしたが、にこやかでとってもフレンドリーな出会いでした。 to be continued
画像を[いろいろ2]ジョセフ ペリエ”“当主”“入口”“打栓”“に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

会 シャンパーニュ騎士団編最終回 当主

40_20191127224701 シャンパーニュ騎士団編最終回 10月の終り、幸運なことにシャンパーニュ騎士団のパーティーに参加することができました。シャンパーニュ騎士団の晩餐会、多くの当主や社長が来日。日本のマーケットはシャンパーニュにとっては世界的にも大きく、大切にしたい国の一つ。私の席はドゥッツのテーブル、ドゥッツの当主も同席して、賑やかになりました。ブルーノパイヤールやゴネの当主も参加でとっても豪華な晩餐会になりました。 end
像を[いろいろ2]壇上”“勢揃い”“テーブル”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

会 2019TDS開園記念日編3 キャラクター

30_20190911123301 2019TDS開園記念日編3 2001年に開園した東京ディズニーシー、私も初日にマゼランズの前でゲストの方をお迎えして18年、懐かしい思い出です。ホテルミラコスタのシルクロードガーデンでのランチの後はエントランス近くでキャラクターとグリーティング。ミッキーやミニーちゃんとは遭遇しなかったものの、プルートやグーフィー、チップとデール、なぜだか色っぽいクラリス、白猫のマリーちゃんに遭遇。魅力あるディズニーのキャラクター達は、いつも大人気で撮影するのも大変。会えるだけでちょっと嬉しいですね! to be continued
画像を[いろいろ]キャラクター”に掲載中です!

 

お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

会 2016初秋の京都編おまけ ジェラトーニ

G02016初秋の京都編おまけ 今回も京都の街をジェラトーニと一緒に旅してきました。神社やお寺にレストラン、どこへ行っても元気で楽しそうなジェラトーニ。旅先で出会った人たちと記念撮影もしました。電車の一番前でずっと前を見ていたことも・・・ いっぱい想い出をつくれたね!また、一緒に行こうね!

画像を[いろいろ]“一緒に”“電車にて”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ


会 桜の京都編3 カーヴ ド ケイ

30桜の京都編3 久しぶりに新幹線で桜満開の京都へ行ってきました。大徳寺と千本閻魔堂でお参りした後は、先日行われた最優秀ソムリエコンクールで優勝した岩田渉さんが在籍する“カーヴ ド ケイ”へ。京都の中心繁華街から少し離れた場所にあるワインバー、清潔感のある明るい店内は居心地も良好。お昼すぎだったので、サンドイッチとグラスのスパークリングワインで優雅な遅いランチ。ほどなく岩田さんが出勤されたので、お祝いの言葉と共に御挨拶、コンクールの時よりもより爽やかで素敵でした。翌日からチリでの研修だそうで、会えてラッキー! to be Continued

画像を[いろいろ]“カーヴ ド ケイ1”“カーヴ ド ケイ2”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

仕 1キートスのワインデー11月

110私が勤めるダイニングバー“キートス”で、毎月第3月曜日に開催しているワインデー。先着10名様限定、ワイン10種類がフリーフロー、6~7種類のおつまみがついて、3000円!
11月のワインデーのお題は、和食。(画像はカラフトシシャモのにんにく醤油干し)
 極太メンマの豚骨風味
 鴨ロースの燻製と鶉卵の味噌漬け
 カラフトシシャモのにんにく醤油干し
 鶏胸肉と和風サラダのタコス
 肉入りお稲荷さんとお煮しめ
 紅生姜の天麩羅
 衣笠丼
 林檎のケーキ 
寒くなってきたら和のテイストが恋しくなります。はんなりとした味わいをお楽しみいただけたと思います。今回の和のきっかけは、時々通る道に昔ながらのお豆腐屋さんを発見!そこで美味しい油揚げを見つけたので衣笠丼を作りたくなりました。今回も料理は楽し!です。

画像を[いろいろ]“茶色”に掲載中です!

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!

人気ブログランキングへ

より以前の記事一覧