気持ちのこもったプレゼント、とっても嬉しいものです。私の食生活を考えて、フランスの高級冷凍食品の“ピカール”のフランスの地方料理等々、日本では珍しい食材もちらほら。実際に食べてみると、どれもこれも美味しい!味付けは濃くないのでシャンパーニュやワインとのハーモニーも存分に楽しめます。
私の好きなハンバーガー屋さんのモスバーガー特にライスバーガーが好きで、母と一緒にお昼ご飯にしていたくらい。特に好きなのはきんぴらライスバーガー、でも私があまり肉類を食べない為に焼肉系がいっぱい、ありがたい事です。
最近お気に入りの京都佐々木酒造の日本酒等、嬉しいのは酒粕!とても寒い日には黒砂糖を挿んでトースターで焼いた物、美味しいだけでなく体が温まります。他にも粕汁の素、京都では冬場は粕汁が良く食卓に上ります。冬の定番ですが、子供の頃はちょっと苦手でした。
そして、ティファールのフライパンと鍋のセット!実際に毎回このセットを買っていて、手に馴染んでいます。現在使用中の物は5年経ってしまいそろそろ替え時でしたからとっても嬉しい!また色々作ることができそうです。
最後はコニャック、自分では買わないクラスの高級ブランデー。これ以上のクラスは買って飲むようなブランデーではないので、自宅で飲むには最高のブランデー。ゆっくり秋の夜長を楽しむお共にします。
数々のプレゼントを贈っていただきとっても感謝、幸せな誕生日になりました。
[いろいろ7]“プレゼント”に掲載中です。
夏休みももうすぐお終い、小学生達は夏休みの宿題の追い込み中かなぁ? 私もこ子供の頃は、放っておいて残った宿題に、母に叱られながら嫌々やっている頃でした。ただ、京都では夏休み最後のお楽しみの"地蔵盆”があり、宿題をやりつつも2日間は色々なイヴェントがあり、面白かった記憶が蘇ります。町内にあるお地蔵さん(京都の中心街の町内には必ずお地蔵さんがある)を祀り、おやつや映画やくじ引きなどを楽しみ、子供は夜になると集まり、輪になり大きな数珠を手に"数珠回し”をしたものです。その中で朝10時に貰えるアイス!結構嬉しかった! 先日、コンビニで引き換えられるアイスの券を貰ったので、早速交換!2種類8個! なんだか地蔵盆でウキウキの小学生気分になりました。
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックして下さ根!
修理に出していた2台のデジカメが帰ってきました。でも、実際には修理されてないのです。白いオリンパス スタイラスSH-1は10年前の機種ゆえに修理不可能で戻ってきました。もう一台の紅いオリンパス タフTG-6、修理に出したのは先代のTG-5で何故か次代の新品になって帰ってきました(修理代は新品の6割くらいだった)。結局修理をしていない・・・? どちらのコンデジも基本的な使用には差し支えなかったのですが、充電時に使用するコネクタがだめになっていました。そこで、バッテリーチャージャーを購入して(両機種ともバッテリーは共通)どちらも稼働できるようになったのです。大きな物入りにはなりましたがとりあえず解決です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント