憧れのシャンパーニュ編23 友人のワインジャーナリスト青木さんとの憧れのシャンパーニュツアーのお話。シャンパーニュへ来ての三日目、二泊した“メルキュール ランス カテドラル”。日本で買えなかったドゥ・ヴノージュのエッフェル塔130周年記念ボトルも偶然買えたし、ブッフェスタイルの朝食は美味しいし、このホテルのお泊りは快適でした。少しだけ手に入れたシャンパーニュやお土産を眺めながら幸せ気分を満喫。シャンパーニュ最終日もメゾン巡りを楽しむぞぉ!とバスに乗り込み出発したのでした。 to be continued
画像を[いろいろ2]“朝食”“朝日”に掲載中です!
憧れのシャンパーニュ編14 友人のワインジャーナリスト青木さんとの憧れのシャンパーニュツアーのお話。“マイィ”社でシャンパーニュの製造工程を見学後、見晴らしの良い大きな部屋で社長のジャン・フランソワ・プレオさんと共に幸せなランチ。大きなテーブルには、日本の絹織物のコート生地の羽尺(元呉服屋の私の提供)がセンターに敷かれ、紅葉した葡萄の美しい葉が散りばめられています。日本人のセンスとは違った使い方にフランスのエスプリが垣間見えました。ランチとシャンパーニュのハーモニーは見事で、とても好感が持てる素敵な味わい。特にアミューズとスタンダードなシャンパーニュとの相性は良く、パーティーの最初の一杯にふさわしいシャンパーニュでした。 to be continued
画像を[いろいろ2]“テーブル”“テイスティング”“ランチ1”“ランチ2”に掲載中です!
憧れのシャンパーニュ編9 友人のワインジャーナリスト青木さんとの憧れのシャンパーニュツアーのお話。“ジョセフ・ペリエ”でのランチ、エペルネにあるシャンパーニュ委員会に表敬訪問した後は、宿泊するホテル“オテル・ド・シャンパーニュ”へ。シャンパーニュでは、まあまあのホテルの様で、清潔感のあるモダンな2階の部屋。相部屋なしにしたので一人で広々Wベッド(その分料金が・・・)、少し酔ったのと飛行機と昼間の疲れの為にぐっすりと眠れました。翌朝、ブッフェスタイルの朝食も、フロマージュやシャルキュトリなど種類が豊富でついついお腹いっぱい。中々に居心地の良いホテル、シャンパーニュでの朝はとっても幸せ! to be continued
画像を[いろいろ2]“ホテル”“朝食”に掲載中です!
最近のコメント