クリックしてね!

いろいろ5

  • アシナガバチ3
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ2

  • お店2
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

シャンパーニュ

  • NV ドゥール
    私が出会ったシャンパーニュのエチケット達!

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

季 蓮

888_20230321112701 毎年楽しみにしている蓮、長年育てていますが花が咲いたのは2回だけ、素人には少し難しいようです、それでも、毎年葉は出てきて楽しませてくれています。今年も新芽が出てきましたが、ちょっと早いような気が・・・今年の冬は例年よりも暖かだったのかしら? 今年は花が咲いてくれるといいなぁ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 アイフェリオン

777 部屋の前にある花壇では今年もアイフェリオン(推定)の花が咲きました。冬になると葉が出てきて春には可愛い星型の花をつけます。私は食べられるものだけを育てるのが趣味ですが、このアイフェリオンは以前からあったようで、小さい球根を作りいつの間にか増えてきました。まぁ、邪魔ではないので春の訪れを感じながら鑑賞しています。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 土筆

555_20230321105201 現在の部屋に住んで3回目の春、散歩の範囲にあるドラッグストアと道路の間、今年も土筆がたくさん生えていました。ほんの短い期間に見ることができる春の山菜の一つ、子供の頃に家族総出で採りに行ったことを思い出しました。採るのは簡単なのですが、帰ってからの下処理が実に難儀なんです。一つ一つ頭と袴とを取り除くのが大変、早々に父と妹はリタイヤ、結局母と二人で1時間以上かけてやっと終わらせます。でも、卵とじにして出された料理はあっという間に食べられてしまい、苦労の割には報われないのでした。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 梅の花

1111_20230312103101 “東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春を忘るな” 菅原道真 菅公の御歌。大宰府に左遷されることになった菅原道真が大切にしていた梅の木を想って詠んだ句。今なら新幹線を使って日帰りも可能な距離、でも当時は、二度と戻ってくることも難しいくらいに遠い所。とっても無念だったんでしょうね。今でもちゃんと咲いてますよ!って伝えたい。(撮影地:北野天満宮)

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 2023京都のお正月編おまけ1 七草粥

3000_20230226110601 2023京都のお正月編おまけ1 京都のお正月で手に入れた品々。京都で授かった七草と餅を使って七草粥。少し硬くなってひび割れた鏡餅は、適当な大きさに切り分けて冷蔵庫で保存。愛媛県産の七草と地元京都産の七草は、スズナとスズシロは薄く輪切りにし、その他の葉の部分はざく切りにします。普通にお粥を作る要領で作り始め、ほとんど完成したところで、少し焼いて柔らかくなった餅とスズナとスズシロを加え、細かく切った葉の部分を加えたらひと混ぜして火を止めて出来上がり。そういえば、私は塩を入れないで作っているなぁ・・・
画像を[いろいろ5]“七草粥”“”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 メジロ

10_20230220143301 今年も冬の妖精さんがやってきました。鶯色の羽(腹は白 尾羽は黒)、目の周りが白い11g程(スズメは24g)の小さな野鳥。ウグイスと間違われることが多いメジロ.春が近づくと可愛い声で歌ってくれます。今回も番?で登場、私にとっては究極の癒しなのかもしれません。
画像を[いろいろ5]“メジロ”に掲載中です。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 ヴァレンタインデー

20230214_20230217093901 今日はヴァレンタインデー、お菓子屋さん、特にチョコレート屋さんの年間最大イヴェント。最近はチョコレート専門店も増えて世の女性の大争奪戦、味勝負だけでなくアイデア勝負だったりもして、銀座なんかはあちこちで大行列。私も大御所のゴディバのチョコレートをいただきました。ちびちびとありがたく頂戴しております。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 雪

202302 今朝は雪!雪国レベルでは降ってないも同然の積雪、私にとってももっと降ってほしいくらい。私のハーブ畑も雪が積もっていい感じ、でもこの分だと大したことはなさそうで残念。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 恵方巻

20230203 今日は2月3日節分、すっかり定番となった恵方巻で厄払い。今年の吉方は南南東。普段より少し割り高のような気もしますが、最近は手軽に恵方巻が手に入るので丸かぶり! 年に一度の季節行事、明日は鳩にとっては“祭じゃ!”なのかもしれませんね。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

季 湯たんぽ

Photo_20230124140601 随分と寒くなってきましたね、今年も自作の湯たんぽが活躍する季節です。今年は、1500ccの炭酸飲料のペットボトルを使い、ペットボトルホルダーに入れて使用。寝る前に電子レンジで温めておくと朝までほんのり温かいまま、ホルダーに入っているので低温やけどの心配も少なく快適です。(ペットボトルの本来の扱い方ではないので、真似をされる方は自己責任でお願いします。60℃以上になるとペットボトルが変形する可能性があります。中に入れる水の量も多いと膨張し破裂する恐れがありますので十分注意してください。)

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

より以前の記事一覧