2023京都祇園祭編05 昨年の7月、とても暑い京都で祇園祭を楽しんできました。祇園祭前祭りで賑わう鉾町辺りをゆっくりとそぞろ歩いた後は。ホテルにチェックイン。このホテルは、特に海外からのインバウンドを想定してのホテルらしく、ロビーには茶道具や盆栽がディスプレイされていてびっくり。私としては玩具レベルながら、外国人にはエキゾチックなんでしょうねぇ。部屋にも抹茶セットが置かれていて、とりあえず一休みなのでした。 to be continued
画像を[いろいろ7]“ホテル”に掲載中です。
昨年の春、脚立を使おうと移動しようとしたら指先に妙な感触、見ると蜂の巣がついていました。危険なので撤去したのですが、巣があった場所で働きバチがおろおろ、少し離れた所で女王蜂が心配そうに見ている、なんだか可哀そうになり、脚立の上にいったん捨てた巣を移動。その後巣の上に金属の雨と風と陽射し除けを被せて時々様子を見ながら秋の巣立ちまでを見守りました。一度だけ昼間の暑い時に様子を見ようとしたらチクッと刺されましたが(あまり痛みもなく蚊に刺された程度しか腫れなかったので本気ではなかったみたい)何度も巣を観察することができました。アシナガバチはスズメバチと同族で毒の強さはあまり差がないらしい、でも性格は穏やかで攻撃的ではないそうです。さらに、ハーブに付く虫や蝶類があまり来ず良い感じ、扱いによっては益虫なんでしょうね。毎年来てほしいなぁ・・・
画像を[いろいろ5]“アシナガバチ1”“アシナガバチ2”“アシナガバチ3”に掲載中です。
最近のコメント