華 2024京都のお正月編04 ホテルオークラ京都
2024京都のお正月編04 今年のお正月も観光客で賑わう京都へ! なんとか法住寺にたどり着いた後は、時間もないので定宿にしているホテルオークラ京都にチェックイン。とっても華やかな玄関の門松やロビーの盛花、お正月のめでたさを演出していて素敵です。部屋では法住寺で授かった鏡餅などを撮影しながら一休み。 to be continued
画像を[いろいろ6]“お正月”に掲載中です。
2024京都のお正月編04 今年のお正月も観光客で賑わう京都へ! なんとか法住寺にたどり着いた後は、時間もないので定宿にしているホテルオークラ京都にチェックイン。とっても華やかな玄関の門松やロビーの盛花、お正月のめでたさを演出していて素敵です。部屋では法住寺で授かった鏡餅などを撮影しながら一休み。 to be continued
画像を[いろいろ6]“お正月”に掲載中です。
2022京都桜花編19 昨年の事、桜満開の京都でお花見をしてきました。本法寺にお参りした後は、近くを散策。この本法寺の東側には表千家今日庵や裏千家不審庵があり、まさに茶道の聖地、幼い頃から茶道を嗜んできた私にとっても聖地なのかもしれません。その向かいにある茶道具屋で素敵な桜の花びらの形をした高台の茶碗を見つけて衝動買い。俵屋吉富のカフェでお抹茶と和菓子のセットで休憩。お店でもお土産にお干菓子を買い。人形寺として有名な宝鏡寺で御朱印をいただき(本殿にはお参りできず残念)、青空の下桜を楽しむことができました。 to be continued
画像を[いろいろ5]“桜”“宝鏡寺”“茶道具屋”“たわらや”“俵屋吉富”に掲載中です。
2020盛夏の京都編04 避暑の為?に盛夏の京都でゆっくり。最初の訪問地の仁和寺だけでくたびれたので、その後はいつもの京都ホテルオークラに直行。今回は無駄に広い?コーナーツイン、大きな柱の向こう側にも人がやっと通れるくらいのスペースがあるのですが・・・北側にも窓がある位がプラスかなぁ? ホテルのロビーは、釣忍を取り入れた涼し気なディスプレイがとっても素敵。いつも泊っているホテルなので安心感があってほっとします。 to be continued
画像を[いろいろ3]“ホテル”に掲載中です。
2018京都猛暑編5 6月の中旬“日本で一番暑かった京都”へ行ってきました。祇園にある最近人気のチョコレートのお店“加加阿365祇園店”に寄った帰り、偶然にもたくさんの舞妓さんに出会いました。昼間に見かける舞妓さんは、ほとんどが観光客のコスプレなのですが(舞妓さんは昼間は正装で出歩かない)、何かの集まりや取材なのでしょうか? ほんの3分ほどでしたが、とてもラッキーな瞬間でした。華やかで艶やかどすなぁ・・・ to be Continued
2017TDSクリスマス編4 11月18日のミッキーの誕生日に東京ディズニーシーへ。東京ディズニーシーホテルミラコスタのベッラヴィスタラウンジから“カラー・オブ・クリスマス”を鑑賞。少し遠くてガラス越しだけど、快適な環境で観られるので嬉しい。たくさんのキャラクター出演でとっても賑やか、花火もいっぱいで華やか。パーク内で観るのも良いですが、ここから観るのも良いですよ! to be Continued
画像を[いろいろ]“カラー オブ クリスマス1”“カラー オブ クリスマス2”に掲載中です!
ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら、是非ともクリックしてくださいね!
最近のコメント