新居に引っ越すといろいろ新しい電化製品が必要になりますよね。新しく買ったものの中には、せっかく買ったのに使い物にならないものもあります。小さな扇風機もその一つ、小さくて使い勝手がよさそうだったので手に入れたのですが、自宅で使用するにはモーター音がとても大きくて、使用に耐えなかったり、デジタル時計は視認性が悪く見えなかったり、IHクッキングヒーターは、稼働していないときのパイロットランプがチカチカして鬱陶しいとか・・・ 売り場で良さそうに思っても、実際に使ってみないと欠点はわからないものです。画像の扇風機は、消し忘れるくらいにとっても静かで、価格の割には良い買い物でした。
画像を[いろいろ3]“小物1”“小物2”に掲載中です。
新居に引っ越すといろいろ新しい電化製品が必要になりますよね。私が好きな家電量販店の“ビックカメラ”、基本的にはポイントも増えるし、職場の近くにもあるし、重宝しています。新居に持ってきた電化製品で最も長く使っていた洗濯機が29年を経てついに壊れてしまいました。これは大往生ともいえるほど頑張ってくれたので、しょうがないですよね。で、ビックカメラで最も安い洗濯機を購入。洗える量も変わらず、機能もシンプルで使いやすく、不必要な機能もないので気に入っています。何よりも安い!設置費や改修費が高かったけれど、本体は17500円!(現在は送料込みで21800円)。これもいい買い物でした。
画像を[いろいろ3]“洗濯機”に掲載中です。
新居に引っ越すといろいろ新しい電化製品が必要になりますよね。新しい環境で必要になったり、運搬のストレスか壊れてしまったりして、物入りですが新しい家電はそれなりに嬉しく思います。エアコンが付いていなかった部屋をワイン部屋にしたので、ちょっと特殊なエアコンを手に入れました。暖房機能のない冷房専用のエアコン、その分安価なので私にはピッタリ! 今年の夏はそれほど暑くなかったので威力を見せつけることはありませんでしたが、機能が少ないと故障の確立も下がるのでこれはいい買い物でした。
画像を[いろいろ3]“エアコン”に掲載中です。
つい先日発売になって話題になっている“ペヨング ソースやきそば”、“ぺヤング ソースやきそば”のコピー商品のようなネーミングとパッケージ。でも、正真正銘“まるか食品株式会社”の新商品で、麺の量や具材や味が違い、機動戦士ガンダムにおけるガンダムとジムのような関係らしい・・・ 外見は、うっかりすると間違えて買いそうな同じようなパッケージ。内容は、スパイスとふりかけは共通、かやくは肉の有無。実際に作り方は同じで出来上がると見分けがつきません。味わいは、本家ぺヤングが濃厚正統派ソース味、新商品ペヨングは若干軽やかさがあり、醤油のような発酵調味料の旨味を前面に感じます。並べると確かに量も少ないような気がします。100円ショップでも販売可能な価格にしたそうで、これはこれで面白いのではないかと思います。
画像を[いろいろ]“作ってみた”に掲載中です!
最近のコメント