隣の駅まで買い物に行った帰りに寄った焼き鳥系ファミレスの“鳥貴族”、店内はちょっと屋台風で照明は暗め、焼き鳥の種類も多いし、ドリンクも安めの設定、一品料理も多めのメニュー。私としては、塩分が強めであまり美味しくはありませんでした。その上、灰皿が置いてあったので喫煙可? 人気はあるようですが、私はもう十分、隣にあるサイゼリアの方がいいなぁ・・・ 気分は☆★★★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ) 。
画像を[いろいろ8]“鳥貴族”に掲載中です。
散歩のついでに寄ることができる中華系ファミレス、以前は石窯のあるパン屋さんで今も石窯の跡があります。味はまぁまぁ、価格もリーズナブルなので混みあっていることもあるくらい。店内には、お運びをするロボットがいたりして子供には人気がありそう。ちょっと頑張って“餃子の王将”へ行った方がいいんですが、雨とか片道26分を自転車で行く気力がない時には食べに行ってみるかもしれません 気分は☆☆☆★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ) 。
画像を[いろいろ7]“日高屋”に掲載中です。
散歩の途中に寄り道して"大吉”、歩いて10分ほどにある焼き鳥中心の居酒屋。夫婦でやっているらしい、そこそこ席数のある清潔そうな店内、丁寧な仕事をした焼鳥はほどほどの量で、どれも美味しい。17時からやっているので開店直後を狙って行くのが正解かなぁ・・・ 日本酒を2合でほろ酔いで2000円前後。また機会があれば、食べに行ってみる予定です。但し、禁煙でないのがマイナスポイント! 気分は☆☆★★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ) 。
画像を[いろいろ7]“大吉”に掲載中です。
散歩の途中に寄り道して“金寿司”、2度目ですが開店早々で貸し切り状態。少し豪華に握りを追加、ランチ自体もボリュームがあるので少し追加しただけでお腹いっぱい。日本酒を2合でほろ酔いになり、いい気分で帰ることができました。また、食べに行ってみる予定です。 気分は☆☆☆★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ) 。
画像を[いろいろ7]“金寿司”に掲載中です。
先日久しぶりに行きつけの銀座のバーへ、半年ぶり位かなぁ・・・ バーテンダーさんにもまだ覚えてもらっていてちょっと嬉しい。サントリーの国産や輸入ウイスキーを使ったカクテルなんかもあり、現在放映中のアニメに登場する"マンハッタン”やいつものハイボールを楽しみ、つかの間の休息で癒されたような気がします。月に1度位は通いたいなぁ。気分は☆☆☆☆☆です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ)
画像を[いろいろ7]"バー”に掲載中です。
珍しく早く上がれたので、今月はお誕生日月と言う事もあり、久しぶりに行きつけのバーへ、前回はまだ極寒の頃だったので半年以上の御無沙汰。ちゃんと名前も覚えてくれていてちょっと嬉しい!ちょっと混んでいたので賑やかではあったけど、ゆっくりした良い時間を過ごすことができてリフレッシュ。そう言えば、西麻布の行きつけのバーがなくなってずいぶん経つなぁ・・・なんて思い出してしまいました。気分は☆☆☆☆★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ) 。
画像を[いろいろ6]“バー”に掲載中です。
寄り道と言うよりも最寄りの飲食店の“金寿司”、引っ越してきて2年半、存在は知っていたけど初めての来店。80歳前後の大将が一人だけ?私が食べている間は貸し切り状態、夜も宴会が入らない限りは静からしい、大丈夫?と問いたいくらいの静かなお店。とにかく寿司飯の量が多い!ネタも大きめ、茶碗蒸しにあら汁、コーヒーにフルーツが付いて1250円。冷酒には小鉢が付いて700円(お昼なので一番安いの)。味はまぁまぁ、スーパーの寿司を買うぐらいなら、こちらの方がとってもお得。お勘定を気にしないで食べてみたい・・・ 気分は☆☆☆★★です。(個人的な評価 ☆☆☆☆☆が最高 飲食店のみ) 。
画像を[いろいろ5]“金寿司”に掲載中です。
最近のコメント