クリックしてね!

いろいろ8

  • 七草粥
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ7

  • 蕎麦
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ6

  • 里芋
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ5

  • 和菓子
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ4

  • 体験
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

いろいろ3

  • 月食
    美味しいがいっぱい! 気になるものもいっぱい!

私食

  • 晩003
    私の普段の食事

プラック

  • NV デラモット
    プラックは、宝石のような煌き! 美しいですね!

正月気分

20241229 銀座の博品館もお正月気分、季節感があっていいですねぇ。日本人は行き過ぎることも多いですが、ちゃんとイヴェントを楽しんでいるようです。こんな物も外人さん達には受けるのでしょうかねぇ?
さて、もうすぐお正月、じわじわ新しい気分になりつつあります。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

スカイツリー

Photo_20241224143401 久しぶりに訪れたスカイツリー、通勤時に毎回見るのでそれほど感慨はありませんが、さすがに真下から見ると凄いなぁと思ってしまいます。一度昇ったので次はないと思いますが、日本の技術力の高さは健在の様ですね。
さて、もう残り一週間、色々片付けないと・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

どん兵衛

Photo_20241218090901 先日コンビニで見つけたおにぎり、私が好きなカップ麺のどん兵衛とのコラボ。きつねうどんとてんぷら蕎麦ヴァージョン、実際のっカップ麺の具よりもはるかにレベルの高いお稲荷さんとかき揚。あざとい位のジューシーなお稲荷さんが美味しい! 色々新商品で賑わう、商品開発って大変そうだなぁと思ったのでした。
さて、12月も残り半分、話題に事欠かない時期なんですよ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

タイノエ2

2222_20241130114401 生きた“タイノエ”、ひっくり返すとこんな形、私が好きな“ダイオウグソクムシ”とそっくり、できるものなら飼育したいくらい。でも、鯛の体液を吸って生きているので、生きた鯛ごと飼うしかなく、たとえ飼えても口の中に隠れているので見えず、しかもほぼ大きな天然物にしか見られない。見つけたら幸運だと言われるのも頷けます。
さて、12月の怒涛の日々前の忙中閑ありになるのかなぁ・・・?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

タイノエ1

1111_20241130113501 私が大好きな深海生物の“ダイオウグソクムシ”、なかなかにかっこいいフォルムといかにも強そうな面構え。そのダイオウグソクムシに近い種の“タイノエ”を先日生きたまま目にすることができました。大将が仕入れた大きな鯛の口の中で! うーん幸せだなぁ・・・
さて、今週も、食べ物の話題かなぁ・・・?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

ビタミンちくわパン

333_20241124195101 銀座にある長野県のアンテナショップで見つけた総菜パン。ンなぜか石川県七尾のちくわを使った(地震の影響でしばらく作っていなかったのがやっと復活した)長野県民のソウルフード? なぜ?石川県のちくわを使ったパンが長野県で流行っている?考えても結論は出そうにありません。お味は、ちくわとパンでした。
さて、今週も、食べ物の話題かなぁ・・・?

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

雑器

20241116_20241124141101 前回パッケージが気に入ってつい買ってしまった洋菓子、このシマエナガは可愛すぎで困るほど。100均でうっかり見つけてしまったシマエナガの雑器、ついつい買ってしまいました・・・ いくつかは使えそうですが、使いそうにないものもありそうです。次は絶対我慢するぞ!
さて、今週は年に一度のアレ!があるんですよ・・・

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

ポッキーの日

20241110 明日は11月11日でポッキー&プリッツの日。近くのスーパーで買えるものを集めてみました。色々な種類があってとっても楽しいですねぇ。でも・・・どれも硬くて食べきれそうにないので人にあげてしまいました。ちょっと残念。
さて、今週はどんなお話にしようかしら。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

シマエナガ

111_20241113123401 日本で見られる野鳥の中で2番目に小さい“エナガ”(キクイタダキが最も小さい)そのシノニムの“シマエナガ”は北海道に生息しています。今とっても人気がある可愛い野鳥。スーパーで見つけて思わず買ってしまいました。中身はそれなりの洋菓子でしたが、パッケージが可愛すぎて・・・一度会ってみたいなぁ。
さて、今週はどんなお話にしようかしら。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

三鈷杵

0004_20241111092601 これは密教法具の金剛杵(バジュラ)の一つ三鈷杵。以前から御守り代わりに探していたのですが、ようやく東寺で見つかりました。大きな実物大なら簡単に手に入るのですが、これは手のひらサイズなので普段から持ち歩くことが可能。何かあったら仏様に守ってもらえそうです。
さて、今週で今年2024年に京都と滋賀を旅のお話もお終いです。もっとゆっくりできたらよかったのになぁ。

ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリックしてくださいね!人気ブログランキングへ

より以前の記事一覧